

年中悩まされる精神的な汗。
心が疲れやすくて生きづらい私たちはとくに…
頭皮から汗が噴き出して、朝セットした髪が会社に着いたらぐちゃぐちゃに…
今回はそんなお悩みを解決していきます。
汗っかきの私が実際に使用してみて良かったモノをご紹介します。
アドストもしくはナノケアプロモデルEH-HS0EKがおすすめ

1.アドストDS2
■メリット
・美容師のストレートアイロン愛用率No1と言ってもいいくらいで、癖を伸ばす力が非常に優秀
・AHCヒートテクノロジー(3種類の出力モード)で髪質にあわせてスタイリングできる
・ADST DS2の本体の重さは約290gと非常に軽いのが特徴
・スチームドレインで逃げ道を作りアイロン時の不快な蒸気を排出できる設計に
・プレートに加工された楕円状の極細サークルで熱の拡散を均等にし、毛髪のねじれをまっすぐにする効果
・日本製
■デメリット
・価格が高い
・誤作動防止機能がないため、使用中にボタンに触れると温度が変わってしまう事がある
・一部で非正規品(偽物)が流通していた報告がある
・海外で使えない
- 電源 :AC100V 50/60Hz
- 重量 :290g
- 温度ヒューズ :ヒーター近傍187度
- プレート材質 :アルミニウム
- 温度設定範囲 :60~180度
- プレートサイズ :25×90
- ヒーター :セラミックヒーター×2
- 表面加工 :バイコートS2
- 温度制御方式 :PID制御
- 定格消費電力 :150W
- 電源コード :2.6m

2.パナソニック EH-HS0EK ナノケアプロモデル
■メリット
・パナソニック独自の髪ケア技術「ナノイー」が放出効率向上。水分を多く含んだ微細な粒子が髪に浸透し、しっとり感アップ
・高性能ヒーターで効率的な加熱を実現。立ち上がり時間約20秒
・プレートの温度が均一なのでどこで挟んでも髪にムラなく熱を伝える
・毎秒約11回センシングし、施術中の温度低下を抑制
・3D密着プレートで上下左右に柔軟に動くプレートでカールスタイリング時でも不自然な跡がつきにくい
・すべりのよいコーティング。表面の凹凸を減らし、髪へのつっかかりを抑制。摩擦が少なく、髪にやさしくスタイリング
・自動OFF機能
・海外で使えるモデルもある
■デメリット
・プロモデルはベーシックモデルより値段が高い
・家で使うにはコードが長すぎる。
- サイズ:高さ26.7×幅 3.15×奥行4.2 cm
- 本体質量:約385 g
- 電源:AC100 V 50-60 Hz ■消費電力:41 W※5
- アイロン部温度:約60 ℃ / 100 ℃ / 160 ℃ / 180 ℃ / 200 ℃(5段階)
- コードの長さ:約3.0 m(360 °回転式コード)
- 付属品:掃除用ブラシ

さんざん悩みナノケアプロモデルEH-HS0EKに決めました。
ベーシックモデルより値段が高いのですが、アドストよりは手が届きやすい!
・ナノイーが今までよりたくさん放出される
・一回通すだけで髪がまっすぐ
・それって髪へのダメージが少ないってことじゃん!
パナソニックがわざわざプロモデルとうたってる点がもう期待してしまいます。
■ドメイン取るならお名前.com■

猫っ毛ホワホワくせ毛の私のストレートアイロンの使い方
緊張して汗をかくと、
前髪と後頭部がうねって広がって
どうしようもない髪型になってしまい
一日テンションが下がってしまいます。
ナノケアプロモデルEH-HS0EKを使い出してからは
その悩みが解消されました。
2021年5月に楽天で購入し、毎朝出勤前に使いました。
自分でも驚くほどに痛んでないです。
私はここ数年カラーをしてなくて自毛色だからかもしれないですが。
アイロンて髪が痛んでガビガビになってしまうイメージでした、
技術の進歩はすごいです。
それでは、汗に負けない髪型を守る使い方ですが
まず毛先にアウトバス用オイルをつけます。
髪に絡まりが無くなるようくしでときます。
クリップで髪をざっくり上下二つに分けます。
ほんとにザックリです。
髪の内側からアイロンを一通り通していきます。
内側が一通り終わったら、クリップで上げてる髪を下ろして、
アイロンを通していない部分を中心に通して完成です。
髪が乾燥しているときはもう一度オイルをつけることもあります。
この朝の作業により「汗が出ても髪広がんないし大丈夫!」と思えるだけで
ほんとに汗の量が減るんです。
それだけで不安要素が一つ消えてメンタル落ち着きます。
サロン帰りのあの髪になります。

また、お風呂から出て、『まっすぐトリートメント』をつけてから乾かしておくと
より一層、翌朝のヘアセットが時短になります。
「ストレートパーマしなくてもよくなるかも」とおすすめされて
最初は美容室で購入したのですが、ネットで詰め替えを注文した方が
断然お得です。
柔らかくてぽわぽわうねるクセ毛の方に向いてる商品だと思います。
『まっすぐトリートメント』(ハーブ系)と
『まっすぐトリートメントEX』(フローラル系)がありますが
違いは香りだけと美容師さんに説明をしてもらいました。

さいごに
ストレートパーマは1度かけると当面の間は楽なので梅雨が来る前に…と惹かれます。
ですが、夏の日差しを浴びてダメージが重なって、
秋頃になるとパサパサで毛先の色も品がなくなって自分の髪ヤバイってなりますよね。
ストレートアイロンを生活に導入してみました。
ものぐさな私に続くかと不安でしたが、
今では手放せないアイテムになりました。
繊細で汗っかきな私を助けてくれる救世主アイテムを今日はご紹介しました。
自分に合った物を選んで少しでもラクに楽しく生きたいです!!
汗をかいても、つま先はキンキンに冷えていたりします。
シルクのつま先ソックスで対策しています。
シルクなので一年中使えます。
普段履いているソックスの下に仕込みます。
冷えを防ぎ、汗も吸収してくれるので快適でおすすめです。

ご自身にぴったりのアイテムを見つけて、毎日を快適に過ごしましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。


コメント