気圧の変化、月の満ち欠け、ホルモンバランスなどの様々な面からの影響で精神面や体調面に支障をきたすことがあります。
調子悪いなぁと思って調べてみると、新月や満月の日が多いです。
自分には何もないから兎に角何かしなければと、YRT200ヨガインストラクターのオンライン講座を契約しそうになったり、動画編集の勉強をしたいけどパソコンのスペックに問題があるから、新しくパソコンを購入してから動画編集とかWEBデザイナーの勉強のためにオンラインコースの契約をしようと思い付きで行動しようとしてました。
大きな金額になるのでとりあえず一晩寝て「え、続けられる?お金どこにある?」と我に返り踏みとどまりました。
とにかく私は、気圧や月の意満ち欠け、ホルモンバランスに左右されやすいのです…
人と関わるのがあまり得意ではないので、今から勉強するならオンラインコース一択です。
コロナ禍でよかった事があるとすれば、オンラインで完結する物事が増えたことではないでしょうか。
全米ヨガアライアンス認定インストラクター講座はコロナの影響で2023年12月までオンラインで取得できるのでそれまでに挑戦してみたいです。
2023年12月までに取得するのは諦めません。
ヨガは昔から好きなので、深く学んでみたい思いはずっとあります。
シニアヨガを施設や公民館などで指導できるような人間になりたいです。
昔から子供とお年寄りには心を開けるし好かれるんです。
ヨガインストラクターやIT関係の仕事は、やる気と技術があれば資格は特に不要なのですが
挑戦してみたい分野です。
ホームページ、口コミ、インスタ、ツイッターでたくさん調べましたが、申込むならここだなと思ったのがYMCヨガインストラクター養成コースでした。
好きなヨガインストラクターの方もYMCのインスタアカウントをフォローしていたし、卒業生の実績がどこよりも多かったからです。
WEBデザインや動画編集のオンラインスクールはピンキリで選びきれなかったです。
だからマウスコンピューターの動画編集などに向いてるPCをとりあえず買おうとしてました。
何十万円もする契約なので今は踏みとどまって良かったと思いましたが、
思い付きで行動してみてもそれはそれで何か楽しいことがあったかもなとも思いました。
感情はクルマを動かすガソリンのようなもの。
アルフレッド・アドラー心理学
感情に「支配」されるのではなく「利用」すればいい。

今まで感情で選択してきたことで上手くいった記憶がないので、気持ちを閉じ込めてしまう癖がついてしまっているのです。
「思考・感情・行動」が一致すれば「強み」にできます。
自分の心に正直に丁寧に向き合ってどんな自分も受け入れる人間になることが目標です。
そうすれば人にも、もっとおおらかに優しくなれると思うのです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント