筆者が小学校6年生まで住んでいた岡山県高梁市。
岡山県の中西部に位置する市です。
高梁市の中心部は備中松山藩の城下町で、主な観光スポットは武家屋敷や山城の備中松山城です。
正直なところ、実際に住んでいた時は高梁市の魅力が分かりませんでした…
大人になって高梁市の魅力に気づきました。
祖母が暮らしているので今でもよく訪れています。
高梁の街を歩いていると、観光客の方からよく尋ねられるのが
「食事ができるところはないですか?」です。
残念ながら、備中松山城のすぐ近くには飲食店はありません。
今回はそんなお悩みを解決すべく、高梁市中心部の地元民おすすめグルメをご紹介していきます!

高梁市ご当地グルメのインディアントマト焼きそば
昭和50年代の高梁市周辺の学校給食で、子どもたちに人気メニューだったインディアン焼きそば。
地元特産のトマトを入れアレンジした、カレー風味の焼きそばです。
お好み焼ハウス じゅうじゅう亭
私の息子は「粉もん」があまり好きではないのでお店選びに困る時があるのですが、
こちらのお店は一品料理やお肉系の定食もありメニューが豊富です。
インディアントマト焼きそば以外にもたくさん注文したくなるはずですよ。
駅近で便利です。
■お好み焼ハウス じゅうじゅう亭
住所:岡山県高梁市正宗町1967
地図:https://goo.gl/maps/VEnxMvdgEGmWhZza8
高梁駅から約150mです。
備中高梁駅の西口(城見通り)を出て右へ。
スタバと図書館の建物にそって直進すると右手に3階建ての茶色いビルが見えてきます。
一階にじゅうじゅう亭があります。
五万石
幼い頃、父と一緒によく行きました。
食後のかき氷が楽しみだった記憶があります。
店舗改装してからは観光客の方でも入りやすいお店になったと思います。
千鳥の相席食堂で、東京ホテイソンが五万石のインディアントマト焼きそばを食べていました!
■五万石
住所:岡山県高梁市鍜冶町125
地図:https://goo.gl/maps/WVhke7bjVfPw9dCh6
公式HP:http://ww1.tiki.ne.jp/~k1ku/
高梁駅から750mです。
備中高梁駅の西口(城見通り)を出て駅前大通りを直進します。
右側に見える栄町商店街に入り、商店街を通り抜けてもそのまま直進します。
信号がある交差点が見えてきます、信号も直進です!
信号を渡ると居酒屋門とか魚屋の魚富が見えてきます。もうすぐです頑張って歩いてください!
進めば左手に五万石があります。
お店が少し奥まっているのですぐには目に入らないかもしれないです。
インディアントマト焼きそばはお店によって個性がありますので、食べくらべもおすすめです。
高梁国際ホテルでゆったり食事
おばあちゃん家に行ったときにランチでよく利用します。
ランチは「和」と「洋」が選べて、毎回内容が違うので飽きることがありません。
「和」は天ぷらやお刺身があって見た目も豪華です。
「洋」はプチデザートとドリンク付きです。
お料理の写真は私が最近行った時のものです。





■高梁国際ホテル
住所:岡山県高梁市正宗町2033
公式HP:https://www.tkh.co.jp/
高梁駅から220mです。
備中高梁駅の西口(城見通り)を出て右へ直進すると高梁国際ホテルが見えてきます。
ホテルならではのゆったりとした空間と雰囲気で、観光客の方も落ち着いて食事を楽しんでいただけます。

ハズレなしの焼肉オモニ亭
何を食べても間違いないです。
カレー味ドレッシングのサラダは絶対に食べてみてほしいです!
ドレッシングを購入することもできます。
冷麺も水キムチもおいしいです。
■和牛焼肉・韓国家庭料理 オモニ亭
住所:岡山県高梁市旭町1338−4
地図:https://goo.gl/maps/z2EwqZaE8ub5dzNw6
備中高梁駅の西口(城見通り)駅前通りを直進190mで右手にあります。
地元民が愛する小料理屋 ぺんぎん

※ぺんぎんはディナー営業のみです。
何故、お店の名前が「ぺんぎん」なのかは不明です笑
コロッケとポテトサラダがおすすめです。
新鮮な素材で丁寧に作られたお料理と、旬の物が食べられます。
カウンターとお座敷があるので、ちょっと一人で一杯、ワイワイもどちらも可能です。
カウンター上に並べられた大皿料理から選ぶのも楽しみの一つです。
女性が一人でお料理されているので、注文から提供まで時間がかかる場合があります。
時間に余裕をもってお出かけになってくださいね。
栄町商店街の中にあります。※ランチ営業はありません。
■ぺんぎん
住所:岡山県高梁市栄町1953−2
地図:https://goo.gl/maps/sDPz9NWSjKkKPq1c8
高梁駅から201mです。
備中高梁駅の西口(城見通り)を出て駅前大通りを直進します。
右側に見える栄町商店街に入ります。
ビジネスホテル高梁を過ぎて、ケーキ屋さんのシャロンを通りすぎると
右手にペンギンが見えてきます。
岡山県高梁市のおすすめグルメ随時更新していきます。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント